背景アイコン
Retail AI AWARD 2022
  • 「リテールAIアワード」は、リテールAIの導入およびDX推進において先進的な取り組みをしている会員様を表彰することで、業界全体のデジタル化の機運を盛り上げることを目的としています。
    第二回目となる本年は、大賞と4つの部門賞を設定。
    当会が推進する「リテールAI」が、今後ますます発展することを願い、4社様に進呈させていただきます。

    2022年11月16日
    一般社団法人リテールAI研究会
    代表理事 田中雄策

  • Retail AWARDのトップ画像

審査委員長より「リテールAIアワード」に寄せて

筑波大学
ビジネスサイエンス系経営学学位プログラムリーダー・教授
立本博文 様
  • 立本 博文 樣
  • DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉が広く使われるようになっています。さまざまな業界でデジタル技術をつかって事業を進化させ、顧客に新しい価値を提案していく動きが活発化しています。リテール分野も例外ではありません。メーカー・卸・小売すべてがこの潮流に乗り、より高いレベルの顧客体験を提供しながら、同時に、新しい企業成長を達成していく時代となりました。今年度のリテールAIアワードで表彰した取り組みは、このような変化が単なる一過性のものではなく、より骨太のトレンドであり、大きな企業変革の機会となることを示唆しています。今回のノミネート企業様の取り組みも、業界にいる我々に多くのことを教えてくれる先駆的で重要なものです。これらの点から、下記の四社に今年度のリテールAIアワードを贈呈し、その企業努力と成果を表彰したいとおもいます。

    ----------------------------------------

    イオン九州株式会社様の取り組みは、店内メディア活用やサプライチェーン改革の推進など、古くからあるテーマに新しい技術・新しい座組で対処しています。単なるITシステム導入にとどまらず、それらをしっかりと消化し、事業の中で活用しようとしています。そのために、リテールAI検定などを利用した人材育成が欠かせないことを示しています。

    ヤマエ久野株式会社様は、J-MORAを使った商品の改廃業務の効率化が評価されました。従来から、改廃業務は煩雑で生産性が低いことが問題とされてきました。業界で共通した商品マスタを利用することが有効なことはわかっていましたが、なかなか、取り組みは進みませんでした。ヤマエ久野株式会社様のこの取り組みは先駆的であり、業界全体に貢献するものであると強く確信しています。

    サントリー株式会社の取り組みは、実証実験を通じて、購買データを用いた新しいマーケティング・販売を構築するものであり、次世代のメーカーの姿を我々に見せてくれています。また、そのような取り組みのためには、やはり、人材の育成・リスキリングや、他企業の巻き込み、オープンに情報発信することが重要であることを教えてくれています。データ流通やデータ共有など、データを用いて事業を効率化することが、リテールDXでは一つの中心テーマとなっています。

    株式会社 True Dataの取り組みは、データの民主化を促進するものであり、業界に属する企業にとってデータの利活用の推進が次世代のリテールのエンジンであることを気づかせる、非常に重要な取り組みとなっています。

リテール AI アワード 2022の受賞式を、Retail AI Expo2022〈2022年11月16日@パシフィコ横浜〉の当会ブースにて開催いたしました。

リテールAIアワード 大賞 / 小売り流通部門

イオン九州株式会社 様

イオン九州様は、入会されてからの半年間において、他社を圧倒するスピード感でデジタル化を進められております。当会のセミナーでの事例発表だけでは終わらず、会員企業を巻き込んだサプライチェーン改革の推進、リテールメディアの活用、リテール AI 検定の受講など、全方位に渡り挑戦を続けられており、大変勇気づけられるものであります。SQLやPythonを使いID‐POSの実データで分析を行うシルバー検定では、他の小売業を大きく上回る分析結果を残され、講師陣に衝撃が走ったのは記憶に新しいところであります。また、店長職においてもデジタル資格の取得を義務化するなど、全社に渡り挑戦されている姿勢を高く評価させていただきました。

イオン九州株式会社
コーポレートトランスフォーメーション推進本部
ストアオペレーション担当
山根 和幸 様
  • 山根 和幸 様
  • 今回は栄えある「大賞」を頂戴し、大変うれしく思います。
    各部門賞を受賞されました企業様のお取り組みを伺うことができ、私共にとっても非常に励みになりました。
    今後もスキルアップのため研鑽に励むとともにイオン九州のお店が、さらにお客さまにご満足頂けるお店となれるよう取り組んで参ります。
    この度は、ありがとうございました。

リテールAIアワード 卸部門

ヤマエ久野株式会社 様

オープンな商品マスタを構築するプロジェクト「 J-MORA」 にて、改廃業務の効率化など、従来からある課題に対して、先駆けて取り組まれ、生産性を向上させる結果を残されました。卸売業が厳しい立場に置かれる中、他の卸売業も巻き込んで業界全体の業務効率化を進める姿勢は、次世代の卸売業のリーダーの姿を感じさせる取り組みだと思います。自社のデジタル化だけではない業界全体への貢献について、感謝の意を表したいと思います。

ヤマエ久野株式会社
食品福岡支店 食品三課 係長 今村 充輝 様 ※写真
AI推進室        室長 吉本 聖  様
AI推進室        課長 江口 顕弘 様
  • 今村 充輝 様
  • リテールAIアワードを頂戴し光栄に存じます。
    今回評価いただいた「J-MORA」の取り組みについては、今も続いており、今後もこれまで以上に積極的に取り組み成果を出していきたいと思います。
    この度は、ありがとうございました。

リテールAIアワード メーカー部門

サントリー株式会社 様

人材育成について飛びぬけた実績を残されております。サントリー様は、当会のブロンズ検定をはじめとし、継続して数百人単位での DX 研修を実施されている、業界の中でも最も人材育成に投資されている企業であることは間違いないでしょう。実証実験や事例発表についても積極的に行われており、得られた知見を業界全体へ還元することは、なかなかできることではないと思います。業界のトップランナーとして、高く評価させていただき、リテールAIアワードをお贈りします。

サントリー株式会社
営業推進本部 家庭用統括部
リテールAI推進チーム
前田由紀子 様
  • 前田由紀子 様
  • 現在、営業推進において「顧客起点のマーケテイング」への転換を行っています。
    その一環として「リテールAI検定」の受講を推進するなど、
    お客様を理解するための「データ分析」「デジタル技術」の両方を扱える人材育成を進めております。今後は、具体的な成果につなげていけるよう、取り組みをさらに推進して参ります。 本日は名誉な賞をありがとうございました。

リテールAIアワード ベンダー部門

株式会社TrueData 様

データコンペへの協賛、オープンな商品マスタ J-MORA へのデータ提供など、データの民主化を強く推進されており、データの共有や活用に対して後ろ向きな業界の空気感に、一石を投じる活動をされております。今後、業界のデジタル化は、データ共有を中心に進んでいくことが予想されており、製配販においてデータが流通していく時代となります。引き続き、業界におけるデータの民主化を先導されていく期待も込めまして、リテール AI アワードをお贈りします。

株式会社TrueData
執行役員 アナリティクス・ソリューション部長 兼 リテールマーケティング部長
越尾由紀 様
  • 越尾由紀 様
  • この度は、すばらしい賞を受賞させていただき、大変光栄に思います。
    私共は、消費財の製配販に携わる皆様だけでなく、国や地域、学校や学生等だれもが自在にデータを活用でき目的に応じた価値を創造できる世界を目指しています。「データの民主化」は、その未来につながる入口だと考えます。
    今後も「データの民主化」と「業界の進化」をサポートしていきたいと思います。

Retail AI AWARD Archive